笑顔あふれる「街」松山市を目指して 松山市議会議員 武田こういち

防災士シンポジウム

 本日(11/23)、14時20分から防災士シンポジウムが、

コミセンのキャメリアホールでありました。

最初に松山東高の書道ガールズがオープニングセレモニー

を務めてくれました。

次に、野志市長はじめ共催者の挨拶があり、

続いて中村知事の来賓挨拶がありました。

そして、中村知事も防災士の講習を受講し、受験して申請し

合格通知待ちの状態だったが、今日、全国の都道府県知事で

最初の防災士となられました。

私も、全国の防災士のみなさんの活動報告等を聞いて、

同じ防災士として松山市の減災に向けた取り組みに

少しでも協力したいと思いました。

瀬戸内・松山ツーリズムシンポジウム

 昨日(11/15)、瀬戸内・松山ツーリズムシンポジウムが子規記念博物館であり、

参加してきました。

松井広島市長、野志松山市長をはじめ多くの関係者や報道機関などが集まり、

開催されたシンポジウムでは、

野志市長の基調提案と

観光庁の瀧本観光地域振興部長、

JR四国の泉社長はじめ行政・交通機関の代表者がパネリストとなり、

パネルディスカッションがありました。

その中で、瀬戸内海の魅力をいかに磨き発信していくかなどの話があり、

今後、広域観光連携に瀬戸内海の地域が一体となって取り組み、

地域の発展に少しでも寄与したいと思いました。



松山地区電友会総会

11/8に松山地区電友会の総会があり、参加させていただきました。

OBの皆さん大変お元気そうで、喜ばしいかぎりです。

当日は、OBの皆さんと昔話など、色々なお話をさせていただきました。

これからも、みなさまのご指導も仰ぎながら、少しでも住みやすい街

「松山市」 を目指して、精一杯がんばってまいります。

拓南中学校文化祭

 10/28に拓南中学校の文化祭がありました。

各学年の各クラスごとに選曲した歌を指揮者とピアノ演奏者の演奏で聴きました。

かなり練習していると感じました。

その後、学年全体で歌うのを聴きましたが、みんな一生懸命に歌っていて、

すばらしいと感じました。





素鵞地区の運動会

昨日(10/21)は、素鵞地区の運動会に参加しました。

昨年も、私の住んでいる小坂が優勝しましたが、

今年も、小坂優勝して盛り上がり一体感は、さらに深まりました。

みんなでケガの無い楽しい1日を過ごせました。

小坂のみなさんお疲れ様でした。


全国市議会議長会研究フォーラムin松山

10/10・11と全国市議会議長会研究フォーラムin松山に参加しました。

この研究フォーラムin松山は、松山で実施されれば、2500〜3000人が参加してくれるので、

経済効果が期待できるため前々回の研究フォーラムin大分で誘致活動を行いました。

そして、松山での実施が決まっていた前会の研究フォーラムin青森でも

誘客活動を行った結果、今回2800名もの参加者が来松してくれました。

短期間ではありますが、大きな経済効果があったと思います。

来年は、全国市議会議長会研究フォーラムin旭川(原則は南と北で交互に実施)での

開催なので、今回の御礼に参加する予定です。

今後も、地域経済の活性化等に力を注ぎたいと思います。

港区立エコプラザ視察

 105日の、午前中に港区立エコプラザを視察しました。

港区立エコプラザは、JR浜松町の周辺にある施設でビルの一角にあり、

注意していないと見落とす感じでした。

まず、港区立エコプラザの廣瀬施設長からエコギャラリー新宿の資料と

簡単な説明を受け施設を見学させていただきました。

エコプラザでは、施設の壁や床・収納スペースや机・イスにまで

色々と配慮されていた。

特に机とイスについてはダンボールで作られていて、収納すれば、

収納スペースがそのまま部屋と通路を区画する壁となる独創的なものでした。

  


エコギャラリー新宿・太田市視察

104日の、午前中にエコギャラリー新宿を午後から太田市を視察しました。
エコギャラリー新宿は、新宿中央公園内にある、みどりに囲まれた施設でした。
まず、エコギャラリー新宿さんと新宿区環境清掃部環境対策課さんから
エコギャラリー新宿の活動概要の説明がありました。
2012カレンダーで年間の「人材活用・育成」と「自然と暮らす」と
「低炭素都市づくり」の各項目毎に活動概略が説明されました。
その中で、おもしろい取組と感じた「まちの先生見本市」と
「新宿区『みどりの小道』環境日記コンテスト」の2点について報告します。
1点目のまちの先生見本市は、地域で環境活動や環境学習を推進している団体が
新宿区の環境学習応援団として、項目毎に登録(エネルギー[10団体]
3R『リデュース・リユース・リサイクル』[14団体]
みどりと水『ネイチャー』[22団体]・ライフスタイル[18団体])
それぞれの得意分野について、学校や地域のフェスティバル等で
出前授業(講演・実験等)などを実施し環境問題に対する知識の
レベルアップと意識の高揚に努めていました。
2点目の新宿区『みどりの小道』環境日記(環境をテーマにした短い文の日記)
への取り組みでは、まず多くの人に何日でも良いので活動に取り組んでもらい、
6週間記入できれば新宿区の環境日記コンテストに応募でき、
12週間記入できれば全国版の環境日記コンテストに応募できる流で
参加しやすい仕組みとなっていて、多くの子供達が参加し、
それに伴い家族も含めて環境意識が高まっている印象を受けました。



午後からは、
太田市を視察しました。
まず、太田市産業環境部環境政策課さんから太田市の概要説明があり、
説明後、太陽光発電の説明を受けました。その中で、太田市では、
太田市の金券で補助する独自の補助金制度を採用していて、補助金が
太田市内ですべて使われるため補助金の数倍の経済効果があるとのことでした。
また、メガソーラーについても、工事施工前に「微結晶タンデム」「多結晶シリコン」
「CIS薄膜化合物」の発電パネルを北部運動公園に設置し、発電運用後に
発電実績も含めて検討した結果、影等の影響を受けにくいCIS薄膜化合物の
パネルを使用したメガソーラー発電所を建設していました。

次に、エコハウスの説明を受けました。太田市のエコハウスは、
「環境基本性能の確保」「自然・再生可能エネルギー活用」
「エコライフスタイルと住まい方」「地域らしさ」の4項目を柱に取り組んでいた。
太田市オリジナルな物としては、蓄熱・調湿装置を半地下内に素焼きレンガを
3t積んでいて、夏は、外気を素焼きレンガに湿気を吸湿させて室内に涼風を送り、
冬は、暖気を蓄熱・調湿装置に取り込み素焼きレンガに熱を蓄え、暖かい空気を
室内に送る物でした。

  


東松山市視察

 103日に東松山市を視察しました。

東松山市は、人口約9万人、面積65.33kmで埼玉県のほぼ中央にあり

都心から約50km圏に位置しています。

まず、環境産業部みどり公園課さんから東松山市の概要説明があり、

東松山市は昭和2971日に比企郡松山町、大岡村、唐子村、高坂村、

野本村の14村が合併し市制を施行したとのことでしたが、その中で、

最初は松山市で届ける予定でしたが、すでに松山市(本市)があり、

東松山市とした内容のお話があり、さらに親近感を感じました。

その後、パワーポイントで説明があり、ホタルの里づくり事業の

「ホタルの生態」では、ホタルの一生や外敵について、「ホタルの

基本的な生息環境」では、水がきれいで安定した水量があり、岸が

自然のまま、かつ発生期の暗闇確保について、「ホタルの里拠点づくり」

では、ホタルの里拠点施設の整備計画策定について、「自治会の具体的な

取り組み」では、上唐子第1区自治会の具体的な取り組みや新屋敷地区

への展開について等の説明がありました。

地権者・自治会・市の3者協定に基づく協働関係や環境意識の広がり・

コミュニティ活性化・地域への愛着の深まり・モデルの波及効果など

につていの意見交換後、現地を視察させていただきました。

 現地では、自治会のみなさんが自ら草刈等の手入れをしているそうで、

当日もきれいに除草されていたし、その中で竹林整備で伐採したホタルの里

の竹を使って作成したキャンドルホルダー(ろうそくたて)を竹林に並べ、

ライトアップを行うキャンドルナイトなども6月中旬頃に実施しているようでした。


 また、地元農家のみなさんの理解と協力のもと、農薬の取り扱いにも

十分な配慮がされているとのことでした。



拓南中学校運動会

 9/16に拓南中学校の運動会に行ってきました。

グランドの状況が悪い中グランドに土を入れたりして、

準備に少し時間がかかりましたが開始されました。

天候のこともありましたか゜、中学生たちの元気な姿を見て、次の世代のためにも、

松山市が、住みやすい街となるように精一杯頑張らなければと感じました。

                                                                                                              
  


武田こういち後援会事務所

〒790-0963
松山市小坂5丁目18-6